運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

難民審査参与員も務めております。また、収容・送還に関する専門部会委員でもございました。  本日は、法務委員会での参考人としてお招きいただき、貴重な機会を与えていただきまして、ありがとうございます。  初めに、私が会長の任にある難民を助ける会についてお話しいたします。  この会は、一九七九年に、難民支援を目的としてつくられたもので、政治、宗教、思想に偏らない、人道的見地に立った市民団体です。

柳瀬房子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

補完的保護対象者認定制度を創設することと併せて、難民認定制度自体を一層適正化する取組を進める必要があると考えますが、難民該当性に関する規範的要素を明確にする運用指針の策定、難民認定申請者出身国情報の集積、分析を行い、難民調査官難民審査参与員に提供する体制を整備し、研修等により難民調査官調査能力の更なる向上など、どのような取組を進めていくのか、また、取組を進めるに当たってはUNHCR等協力

大口善徳

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

難民認定審査に関しては、難民認定処分に対する不服申立て手続において、外部有識者審理員とする難民審査参与員制度を導入しています。  また、UNHCR国際連合難民高等弁務官事務所等協力を得て、研修等を通じて難民調査官専門性調査能力向上を図るなどしており、難民認定判断における客観性公平性中立性を確保しています。  

上川陽子

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

難民審査が却下されて、提訴するかどうかの検討をするいとまも与えずに送還してしまったというものです。  判決は、司法審査を受ける権利を実質的に奪ったとして、入管職員の行為を違法として国家賠償請求を認めました。この判決は国が上告せずに確定しております。  司法審査を受ける機会を保障しないという運用は誤りですね。

山添拓

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

そして、不服申立て手続におきましては、外部有識者から成る難民審査参与員の皆様、例えば元裁判官、元外交官大学教授などのこの分野についての様々な知見をお持ちの方々ですが、この方々が三人一組で審理を行い、意見を提出することとされておりまして、法務大臣は、その意見を必ず聞いた上で、その意見を尊重しつつ裁決を行うという仕組みになってございます。

佐々木聖子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

まず、上川大臣、前のときに大臣になられているときに、実際に大臣宛て難民審査参与員問題発言行動に対する申入れ書というのが提出されているかと思います。ここで、人格の攻撃とか、あと、侮辱、名誉侵害とかといったものは論外ということはもう当然でありますけれども、しかし、具体的にどういうことなのかということですが、例えばどういうことが行われているのか。  

池田真紀

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

さて、時間もなくなってきたので簡潔にお聞きをしたいと思いますが、難民認定において、第一次認定難民認定されなかった方々が、不服申立てというか再審査請求というか、そういう形で請求をしたときに、より公平、行政から少し独立した立場難民該当性判断していただく方々難民審査参与員制度というものがあります。  

遠山清彦

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

法務省においては、難民審査参与員方々に対して、御指摘申入れ書、これも配付して読んでいただく、あるいは協議会の場を通じて注意喚起を行う、必要に応じて当該難民審査参与員本人に直接御指摘内容をお伝えするということであります。そして、その際に、改めて法務省から、難民審査参与員の職務の遂行に当たっては、当事者の方々の境遇や心情等配慮していただくようお伝えをしているというところでございます。  

山下貴司

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

政府参考人佐々木聖子君) 現在でも、今委員指摘手続に関しまして、在留資格更新、変更のためのガイドライン、それから永住許可ガイドライン、それから難民につきましては、難民審査参与員制度の導入、あるいは判断のポイントを明確にした難民認定、不認定等事例を公表しているところでございます。

佐々木聖子

2018-12-04 第197回国会 参議院 法務委員会 第6号

まずは、これ法改正後も難民審査参与員審査請求に関与するということをまず御指摘したいと思いますが、まず、難民認定をしない処分等に関する審査請求については、出入国在留管理庁が創設された後も、入管法規定により、法務大臣法律又は国際情勢に関する外部有識者である難民審査参与員意見を必ず聴いた上で裁決を行うこととなります。

山下貴司

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

入国管理局においては、これまで、国連難民高等弁務官等の御協力を得て難民調査官専門性向上を図っているほか、難民認定処分に対する審査請求において難民審査参与員制度を導入するなど、難民認定判断における客観性効率性中立性を担保しております。  出入国管理行政庁新設後も、引き続き適切に難民認定及び難民認定申請者への人道配慮に基づく在留許可に関する判断を行っていく所存でございます。

平口洋

2018-04-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第8号

前回難民認定の質疑において、難民認定審査の適正な評価に関する平成二十八年十一月十六日付け難民認定室補佐官事務連絡については難民審査参与員には配付していないと答弁され、私から是非配付していただきたいとお願いをいたしましたが、その後、難民審査参与員に配付されましたでしょうか。お伺いいたします。

糸数慶子

2018-04-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第8号

指摘難民認定室補佐官事務連絡は、行政訴訟の結果を踏まえまして、難民認定手続に関わる入国管理局職員に対して基本に忠実な審査業務遂行を改めて徹底するために発出したものでございますので、難民審査参与員の方への配付は行っておりませんが、御指摘事務連絡に記載されております前回指摘のございました名古屋高裁判決を含めまして、国側が敗訴したものにつきましては、審理参考としていただくために、年に二回開催

和田雅樹

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

昨日、通告しておりましたができませんでしたので、難民審査参与員への認定室通知の徹底についてお伺いをしたいと思います。  難民認定手続における難民該当性の適切な評価のために、二〇一六年十一月十六日付け法務省入国管理局から通知が提出され、難民認定室補佐官より各地方局難民調査担当者事務連絡で伝えられています。  

糸数慶子

2018-03-22 第196回国会 参議院 法務委員会 第3号

糸数慶子君 難民審査参与員認定意見が一件のみということですが、先ほども申し上げましたが、難民以外のその審査請求手続などの不服申立て制度を見渡して、この原審の判断がそのまま維持される比率が九九・九%を超えるというものはあるのでしょうか。これは、難民審査の一次手続がほぼ完璧に機能している結果なのか、難民審査参与員制度に改善の余地があるのか。

糸数慶子

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

あと自分自身法務省難民審査参与員というのをやっているので、最終的に難民認定が出るかどうかは別にして、アジアアフリカが多いですけれども、中南米からも時々来られますけれども、中で、カンボジアのような国がアジアアフリカであることはあるというふうに認識しています。

熊岡路矢

2017-12-07 第195回国会 参議院 法務委員会 第3号

本日は、裁判官報酬等改正案、検察官の俸給等改正案についての審議でありますが、賛成の立場を表明した上で、前回通告をいたしましてできなかった難民審査参与員に関する質問と、最高裁に家庭裁判所の充実についてお伺いをしたいと思います。  まず、全国難民弁護団連絡会議によりますと、難民審査参与員による不適切な発言はほかにもあり、御紹介した問題発言は氷山の一角と指摘されております。

糸数慶子

2017-12-07 第195回国会 参議院 法務委員会 第3号

不服申立人代理人は、難民調査官が作成し難民審査参与員の確認を経た調書を閲覧することが可能でございます。また、不服申立人代理人調書訂正を申し立てることも可能でございます。  不服申立人などから調書訂正申立てがありましたときは、調書自体訂正せず、提出のあった訂正申立書そのもの調書に添付するという取扱いにしております。

和田雅樹

2017-12-05 第195回国会 参議院 法務委員会 第2号

ただいま御指摘のありました仕組みにつきましては、難民認定制度運用見直し概要の中で、新しい形態迫害のほか、明らかに難民認定又は難民認定とすべき事案に係る判断要素に関しても、難民審査参与員法務大臣提言をし、法務大臣がその後の難民審査判断に用いるために構築することとしているところでございますが、いずれにつきましても、真に庇護を必要とする者を迅速かつ確実に保護するため、難民審査参与員からの提言

和田雅樹

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

次に、難民審査参与員の関係でございますが、従来から年に一回、UNHCRと日弁連の共催による難民審査参与員との懇談会が実施されているところですが、昨年十一月以降、UNHCR本部職員外国政府職員との意見交換会を実施したり、UNHCRによる難民審査参与員に対するブリーフィングを実施しております。

井上宏

2016-11-15 第192回国会 参議院 法務委員会 第7号

糸数慶子君 今四十三か国の情報があるということでありますが、それを調査官難民審査参与員参照する運用は始まっていますでしょうか。諸外国事例からの規範的要素明確化のための抽出作業は行われているのでしょうか。また、既に構築は終了しているのでしょうか。あわせて、どのようなタイムスケジュールでこのような行程を予定しているのか、お決まりでしたらよろしくお願いしたいと思います。

糸数慶子

2016-11-15 第192回国会 参議院 法務委員会 第7号

まず、出身国情報等参照活用状況でございますが、入国管理局におきましては、積極的に出身国情報を収集しているのは、まさに難民調査官難民審査参与員申請者難民該当性を的確に判断するためでありまして、当然のことながら既に十分に参照、活用されております。また、UNHCR協力も得つつ、難民調査官等申請者出身国情報等を適切に活用できるようにするための研修も実施しております。  

井上宏

2016-11-15 第192回国会 参議院 法務委員会 第7号

委員の御指摘の件につきましては、昨年九月に法務省が公表した難民認定制度運用見直し概要の中で、まず、保護対象明確化による的確な保護を図る一環といたしまして、いわゆる新しい形態迫害を申し立てる者が難民条約の適用を受ける難民の要件を満たすか否かの判断に関しまして、難民審査参与員法務大臣提言をし、法務大臣がその後の難民審査判断に用いるようにするための仕組みを構築することとしております。  

井上宏

2015-04-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第6号

そのような手続を行っておりますし、二次審といいましょうか、異議段階異議申立てに対する審査におきましては、学識経験者等難民審査参与員というふうに任命いたしまして、三名一班の体制で必要に応じて直接申請者から事情を聞くなど、そういう丁寧な手続をした上で、その難民審査参与員意見を伺って、それを参考にして難民認定を決するという。

井上宏